本カンファレンスの主旨である中立的かつアカデミックな内容とするために、「RSA Conference
2004 Japan 実行委員会」を設立し、本カンファレンスの主催者として活動していきます。同委員会の委員長には、前回、前々回に引き続き安延
申氏(スタンフォード大学 スタンフォード日本センター研究部門 理事 / リサーチフェロー、ウッドランド株式会社 代表取締役社長)を迎え、さらに今回から情報セキュリティ分野に精通したキーパーソンからなる「RSA
Conference 2004 Japan プログラム委員会」を設置し、より充実したカンファレンス・プログラムを策定していきます。両委員会のメンバーの豊富な知識や経験が、高いレベルのカンファレンス・プログラムをサポートしています。
RSA
Conference
2004
Japan
実行委員会 |
実行委員長 |
|
安延
申 |
スタンフォード大学 スタンフォード日本センター研究部門 理事/リサーチフェロー
ウッドランド株式会社 代表取締役社長 |
実行委員 |
|
石垣
良信 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 技術 IBMディステングイッシュト・エンジニア、
e-セキュリティ・オフィサー |
|
石田
祐子 |
ジャパンデータコム株式会社 代表取締役 |
|
遠藤
宏 |
株式会社NTTデータ ビジネス開発事業本部 セキュリティビジネスユニット長 |
|
小野寺
好広 |
シスコシステムズ株式会社
市場開発
アライアンス
本部長代理 |
|
影井
良貴 |
日本電信電話株式会社 第三部門 担当部長 |
|
川島
昭彦 |
日本ベリサイン株式会社 代表取締役社長 兼 CEO |
|
北野
晴人 |
日本オラクル株式会社 マーケティング本部 システム製品マーケティンググループ
担当シニアマネジャー |
|
木村
道弘 |
日本電気株式会社 IT基盤システム開発事業部 セキュリティ技術センター長 |
|
下村
正洋 |
株式会社ディアイティ 代表取締役社長 |
|
杉山
隆弘 |
株式会社シマンテック 代表取締役社長 |
|
瀬戸
洋一 |
株式会社日立製作所 システム開発研究所 主管研究員 |
|
中原
康 |
東芝ソリューション株式会社 プラットフォームソリューション事業部 参事 |
|
西見
俊彦 |
富士通株式会社 アウトソーシング事業本部 セキュリティサービス統括部 担当部長 |
|
古川
勝也 |
マイクロソフト株式会社 セキュリティ戦略グループ シニアプロダクトマネージャ |
|
前川
徹 |
株式会社 富士通総研 経済研究所 主任研究員
早稲田大学 国際情報通信研究センター 客員教授 |
|
松井
充 |
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 情報セキュリティ技術部 主席研究員 |
|
松下
晃雄 |
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 |
|
山野
修 |
RSAセキュリティ株式会社 代表取締役社長 |
(50音順、敬称略、12月22日現在)
|
RSA
Conference
2004
Japan
プログラム委員会 |
プログラム委員長 |
|
安延
申 |
スタンフォード大学 スタンフォード日本センター研究部門 理事/リサーチフェロー
ウッドランド株式会社 代表取締役社長 |
プログラム委員 |
|
歌代
和正 |
株式会社インターネットイニシアティブ 取締役 経営情報システム部長 |
|
浦山
清治 |
NPO
日本ネットワークセキュリティ協会 理事 主席研究員 |
|
佐藤
憲一 |
株式会社大塚商会 マーケティング本部 テクニカルソリューションセンター 企画グループ部長代理 |
|
西尾
秀一 |
株式会社NTTデータ ビジネス開発事業本部 セキュリティビジネスユニット
セキュリティビジネス担当 部長 |
|
早貸
淳子 |
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) セキュリティセンター(ISEC)
センター長 |
|
前川
徹 |
株式会社 富士通総研 経済研究所 主任研究員
早稲田大学 国際情報通信研究センター 客員教授 |
|
松井
充 |
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 情報セキュリティ技術部 主席研究員 |
|
丸山
満彦 |
監査法人トーマツ エンタープライズ
リスクサービス シニアマネジャー |
|
山野
修 |
RSAセキュリティ株式会社 代表取締役社長 |
(50音順、敬称略、12月22日現在) |