会社沿革
1993 1月 Ziff-Davis conference and Exposition Companyの
日本法人として設立
  10月 Interop company, Seybold Seminar sそしてZiff-Davis Exposが統合
1994 7月 NetWorld+Interop 94 Tokyo 開催 (以降毎年開催)
  12月 ソフトバンク株式会社がZiff-Davis Exposの新オーナーに決定
Windows Solutions 94 Tokyo (以降毎年開催)
1995 1月 SOFTBANK Conference and Exposition Companyに社名変更
ソフトバンク株式会社がコムデックスの事業部門を買収
社名をSOFTBANK COMDEX Inc.とする
  9月 Power Revolution/Oracle's Private Conference運営
1996 1月 Oracle Open World 96 (Tutorials)運営
  6月 NetWorld+Interop Tokyo日本最大級のITイベントに成長
Macromedia Conference運営
  12月 Seminars Tokyo 96 (以降毎年開催)
Windows NT Intranet Solutions Tokyo 96 (以降毎年開催)
1997 4月 COMDEX/Japan 97 (以降毎年開催)
  5月 ソフトバンクフォーラム株式会社に社名変更
  7月 Java Developers Conference Tokyo 97運営 (以降毎年開催)
  12月 SOFTBANK ExposとSOFTBANK COMDEX Inc.が合併し、
ZD COMDEX & FORUMSに社名変更
1998 7月 管埜寛之が代表取締役社長に就任
  12月 Oracle Open World 98(Tutorials)運営
1999 2月 Sun Technology Day運営
  6月 HP Openview Universe運営
  9月 iDevelop '99運営
INTEROP NEW BUSINESS SEMINAR 99 -IP Multicasting- 開催
Microsoft Exchange Conference '99
                / Microsoft Developer Days運営
INTEROP NEW BUSINESS SEMINAR 99
                -Enterprise Gateway- 開催
2000 1月 ASP Summit Tokyo Preview開催 (以降Spring, Fall開催)
  5月 eラーニングのポータルサイト、
合弁会社「クリック・トゥー・ラーン(株)」を設立
  10月 資本金を1億円に増資
e-Drive開催 e-retailing 2000 Japan運営
  11月 eBiz-Ex 2000 Tokyo開催
2001 6月 Key3media Events, Inc.(米国)の傘下へ
  7月 キースリーメディア・イベント株式会社へ社名変更
  10月 ARIBA LIVE 2001 Tokyo運営
  11月 JavaOne Conference in Japan 2001開催(以降毎年開催)
  12月 Net.Liferium 2001開催(以降毎年開催)
2002 3月 PalmSource Forum Tokyo 2002 運営
  5月 RSA Conference 2002 Japan開催(以降毎年開催)
  7月 IT Frontier 2002運営 NETWORKERS 2002運営 (以降毎年開催)
  12月 VON Japan 2002開催(以降毎年開催)
2003 5月 SAP TECHED'03運営
  6月 Key3media Events, Inc.(米国)
MediaLive International, Inc.に社名変更
  9月 メディアライブ・ジャパン株式会社へ社名変更
  11月 SFC OPEN RESEARCH FORUM 2003運営
2004 5月 会員制サービス『スキルアップ倶楽部』開始
  10月 Black Hat Japan Briefings 2004運営
  11月 Global IP Business Exchange 2004開催 (以降毎年開催)
NetWorld+Interop Asiaシンガポールで開催
2005 1月 Homeland Security と ICTシンポジウム運営
  5月 NetWorld+Interop をInteropに名称変更
  10月 LEDEX Japan開催
  12月 VoiceCon Tokyo開催
Email Security Conference開催